直虎が徳政令の約束を破った事に腹を立てた
百姓たちは、今川家に徳政令の発布を直訴する。
政次は今川家の徳政令の発布を命ずる
書状を読み上げるが、直虎は土地はすべて
龍澤寺に寄進したとはねのける。
人物相関図は番組HPよりお借りしました。
ドラクロワ「民衆を導く自由の女神」風 直虎。
禰宜が政次に
「捕らえたのは村の心でございましたか・・・
やっかいでございますぞ、ああいう手合いは」
と言うと、政次は
「知っておる・・・
昔から・・・」
ですって。
苦々しいような、嬉しいような
表情を浮かべてねえ・・・
つまり、
「昔から変わらぬ、
そういうおとわが大好きだ!
という意味ですね♡
ひゃはー♪楽しいなあ♡
寿桂尼が「いつまで手こずっておる!」と
怒ってるとこなんか、もう悪の大総裁って
感じで、ちょっとおかしかったですね。
そして、その言葉を聞く政次が、うろたえたような
表情を見せておりました。
あれって、「ああ!おとわが!愛するおとわが!
ピーンチ!」って思ってるんですよね。
きっとそうだよね。(違う?)
最近の感想が高橋一生君への偏向愛で
ちょっとおかしくなってる事を
ここに改めてお詫び申し上げます・・・
村の人たちとの事は解決したけど、
問題は山積み!
がんばれ!直虎!
次週楽しみであります!
よかったらポチッとして下さい!
励みになります♡